2021流星会議について
ZOOM開催します
2022年3月14日更新
流星会議実行委員長 殿村泰弘
1 主 催:日本流星研究会
共 催:2021年(ZOOM)流星会議実行委員会
2 協 力 仙台天文同好会
3 開催日時 2021年10月31日(日) 午前10時から午後4時50分まで(現時点での予定)
4 会議の日程
※ 今後の情報の更新は,このHP,またはNMSのHP,NMS同報などでお知らせしていきます。
9:00 | |||
9:30 | |||
10:00 | 日本流星研究会総会と幹事会選挙 | ||
10:30 | ZOOM流星会議開会 | ||
開会 | |||
実行委員長挨拶 | 殿村 泰弘 | ||
日本流星研究会会長挨拶 | 小関 正広 | ||
諸連絡 | |||
研究発表1 | |||
11:00 | |||
「1点TV観測からの流星群の活動」(仮) | 鈴木 悟 | ||
11:30 | 聞こえない音で見る はやぶさ2の帰還カプセル | 西川泰弘 | |
江戸時代の流星情報の伝播-秋田の1704年流星の場合 | 渡邉 美和 | ||
12:00 | |||
昼食・休憩 | |||
※ ZOOM接続のままなので交歓会 | |||
12:45 | 講演準備 | ||
※ 仙台市天文台の会場との接続確認 | |||
13:00 | 講演 | ||
講師紹介 | 長妻 努 | ||
講師 | 仙台市天文台 名誉台長 | ||
仙台市天文台の60年と私の星空体験 | 土佐 誠 先生 | ||
14:00 | ※ 記念写真撮影 | ||
14:05 | 宮城県古川黎明中学高等学校自然科学部研究発表 | ||
中学校 | 流星の電波観測における周波数の違いと検知数について | ||
高校 | 流星の分光観測による発光メカニズムの研究 | ||
研究発表2 | |||
15:05 | |||
4Kビデオ流星観測による鉄のスペクトルの特徴 | 前田幸治 | ||
15:35 | 2018年10月から2021年2月のスぺクトル解析結果と考察 | 関口孝志 | |
(仮)中焦点距離レンズを用いた流星の同時ビデオ観測 | 藤原康徳 | ||
16:05 | |||
散在流星源のビデオ観測による年変化 | 前田幸治 | ||
16:35 | 流星関連のインフラサウンド観測について | 山本 真行 | |
16:40 | 閉会行事 | ||
閉会の挨拶 | |||
次年度担当者から | 丸山 卓哉 | ||
諸連絡 | |||
16:50 | 閉会 |
※ 終了時刻については,研究発表などの件数によって変更になる場合があります。
5 参加者 60名 締切りました。
6 参加費について
NMS会員,学生,研究発表される方は無料。 さらに,非会員も無料とします。
7 参加申込みの期間
2021年9月30日まで下記の申込用紙に記載して(同じ内容を記載したものでも可)メールにて申し込むようにお願いします。
参加申込みは締め切りました。
参加者氏名(フリガナ): ○○ ○○ (△△ △△ ),所属( NMS ・ 学生 ・ ○○天文同好会)
メールアドレス:
研究発表の有無と(タイトル): 有 ・ 無 ( )
自己紹介(100文字程度で,そのまま要項に掲載します)
研究発表の要旨または原稿は,回報原稿送付先(鈴木悟氏:ssshatle@nifty.com )まで、pdfファイルで作成して、電子メールに添付して送信して下さい。
なお、件名を「2021年発表原稿」としていただけると助かります。
〆切は、10月15日(金)厳守でお願いします。
その後,NMSのホームページにまとめて入れます。実行委員長から参加者に電子メールにて、そこからダウンロードする際のパスワードなどをお知らせします。