EF63型電気機関車(旧信越本線 横川 〜 軽井沢)
長野新幹線の開通に伴い,1997年9月30日をもって廃線となった旧信越本線横川軽井沢間で活躍していたEF63型電気機関車の活躍を97年9月に撮影した写真で紹介します。97年9月は雨の日が多く,3回撮影に出かけて全て雨に見舞われました。
宮城から深夜東北道を走り,早朝横川駅に到着し,駐車場と撮影場所の確保に走りました。早朝だと駐車場が空いているので,深夜東北道を走りました。
撮影機材は,ミノルタX-700に55mmF1.8と135mmF2.8??でした。
横川駅から軽井沢駅方面に変電所のほうに向かったところで 撮影しました。 横川方面には,列車前部にEF63を2機重連で連結します。 このEF63には,レールと電磁石で吸着させることができる 非常ブレーキが装備されるなど,66.7パーミルを上り下り するための特殊な設備が整備されています。 しかし,この連結解放作業が繁雑で,輸送力の阻害になり, 長野新幹線の開通により廃線となってしまいました。 |
|
489系特急「白山」 今ではほとんど見かけないボンネット型先頭車 |
|
ぶどう色のEF63型電気機関車も廃線間近になって出現。 新製当時は,この色で配備されていました。 2機ともぶどう色は珍しい。 |
|
横川機関区脇を通過する回送重連 この区間を走る貨物列車や客車列車は,EF62を本務機として 軽井沢方面(登り)はEF63を重連で後部補機として連結し, 本務機と協調運転を実施し,横川方面(下り)はEF63を重連で 前部補機として,先頭のEF63運転台で協調運転を行っていた。 2機のEF63は,総括運転が可能で,どちらかの機関車の運転台に 機関士が乗車していた。電車との運転では,横川方のEF63運転台で, 軽井沢方面は電車を押し上げ,横川方面は,EF63がブレーキの役目を 果たしていた。 したがって軽井沢方面の電車運転士は, 前方の安全確認が主な役目であった。 |
|
© Copyright Yasuhiro Tonomura 2006
All Rights Reserved